blog移設のお知らせ

 2019-11-28
山の手みなみクラブのブログ(そうちゃん日記)が新しくなりました。

山の手みなみクラブ note ←クリック

です。

よろしくお願いいたします。

ホームページもありますよ。

覗いてみてください。

カテゴリ :2015年の活動 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

令和元年夏の思い出① 山の手みなみクラブキャンプ 

 2019-07-27
今年は「道民の森月形地区」に行って来ました。


s-CIMG2098.jpg


s-CIMG2102.jpg
「靴濡らさないようにね!…靴濡らすなよ!!…くつ濡ら…あ~あ…まぁいいか」

s-CIMG2114.jpg
お見事!!

s-CIMG2118.jpg
こちらもお見事!!



s-CIMG2128.jpg
スイカが可哀想!!


s-CIMG2136.jpg
久しぶりにシャボン玉をやるとけっこう楽しいんだよね。


s-CIMG2155.jpg
テレビやゲームがなくても、野に放てば想像力を働かせて楽しみを探し出す。


s-CIMG2143.jpg
寝る前のお楽しみ。
トランプ、人狼、ウノで盛り上がる。


s-CIMG2149.jpg
大富豪中の子ども達。
あ、この写真、夜だと思った?

朝の5時なんです。

4時に目覚めて速攻で脳がフル回転する子ども達。

羨ましい。


s-CIMG2158.jpg
s-CIMG2131.jpg
電気もガスもない不自由な生活でしか学べないことってあるよね。





s-CIMG2175.jpg
スペシャルゲストのアオダイショウさん。

s-CIMG2178.jpgs-CIMG2185.jpg
アオダイショウさん、ありがとうございました!!



s-CIMG2168.jpg
スペシャルゲスト2人目。
さて、この小さくて黒い生き物はなんでしょう?



s-CIMG2170.jpg
スペシャルゲスト2人目は、コウモリさん!!

野生のコウモリなんて初めて見た。


s-CIMG2171.jpg
「あの上から来たのかな?」


s-CIMG2189.jpgs-CIMG2194.jpg
お疲れ様でした。
カテゴリ :2015年の活動 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

五天山公園BBQ遠足2019

 2019-06-28
運動会の振替休日、BBQを楽しむ為に五天山公園まで行って来ました。

もちろん徒歩で。

歩くことは身体を鍛えるだけではなく、心を育て、生きる力を育みます。

歩くことで地域(郷土)を学び、感性を豊かにしてくれます。

s-CIMG1778.jpg

なにより、みんなで歩くことに意味があります。
低学年は高学年の背中を見ながら、よし頑張ろうと力を奮い立たせ、
高学年は低学年を気にかけながら(時に1年生をおんぶをするやさしさをみせながら)、
歩いてくれます。

s-CIMG1784.jpg
途中で何度も休憩をとり、ゆっくりと2時間かけて到着。

さぁ、あとは美味しいBBQを食べるだけ。

s-CIMG1792.jpgs-CIMG1812.jpgs-CIMG1808.jpgs-CIMG1803.jpgs-CIMG1800.jpgs-CIMG1805.jpgs-CIMG1830.jpg
カテゴリ :2015年の活動 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

令和元年5月27日 最高気温34度

 2019-06-08
暑い!!

暑すぎる!!

こんな日は水遊びに限る。

だけど、いつものようにホースで水をまくだけというのもなんだか芸がない。

よし、シャワーを作ろう!!

ホーマックで材料(塩ビパイプ)を調達。

ドリルで穴をあけて、組み立てて、

完成!!
s-CIMG1591.jpg

その名も「みなみクラブシャワー君令和元年1号機」略して「ミナシャワ君1号」。

我ながら素晴らしい完成度。

今年の夏はミナシャワ君1号大活躍間違い無しです。

ミナシャワ君1号を見た子どもたちの第一声は

「なにこれ!メルカリで売るの?」でした。

時代を感じますね。
s-CIMG1636.jpgs-CIMG1607.jpgs-CIMG1641.jpgs-CIMG1619.jpgs-CIMG1616.jpgs-CIMG1643.jpgs-CIMG1609.jpgs-CIMG1603.jpg
カテゴリ :2015年の活動 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :

春は…

 2019-04-27

ゴールデンウィーク前にくさぶえ公園の桜が咲きました。

ただ、桜が咲いたとはいえこの日の最高気温は一桁台。

寒すぎる!!春よ早くこい!!と、あまりの寒さに固まっている指導員を横目に

半袖で桜の下を元気に走り回っている子どもたち。

その姿を見て教えられました

春は「気温」ではなく「気分」だ!!

さぁ、積極的に春を満喫しよう。

s-CIMG1278c.jpg  
 s-CIMG1296.jpg s-CIMG1294.jpg s-CIMG1290.jpg 
カテゴリ :2015年の活動 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫